403件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第3号) 本文

母乳バンクをより多くのパパママに知ってもらうため、例えば母子手帳交付時に母乳バンクに関する情報提供も同時に行うことが非常に有効だと考えますが、御所見をお伺いします。  啓発対象パパママだけではありません。将来パパママになる可能性がある若い世代、とりわけ高校生にも母乳バンクについて知ってもらうことは大事かと思います。  

大分県議会 2022-12-14 12月14日-05号

知的障がい者については、自治体により障がいの程度の区分に差があり、各判定機関によって障がいの判定にも差が生じ、手帳交付都道府県によって対応が異なっています。 自治体によって、異なる要綱によって療育手帳の制度が運営されていることにより、知的障がい者が他の自治体に転居する際、場合によっては改めて療育手帳交付を受ける必要があるなど、知的障がい者の負担となっています。 

高知県議会 2022-12-06 12月06日-01号

3つ目の柱の、子どもたちを守り育てる環境づくりでは、母子健康手帳交付時の面談がほぼ全ての妊産婦に行われ、育児不安を抱える方への支援プラン作成率も9割近くに達するなど、課題を早期に把握し必要な支援につなげられる体制が整いました。また、子育てに関する様々な相談対応する総合支援拠点の設置や、学校と市町村児童福祉部門との連携も着実に進んでおります。 

大阪府議会 2022-09-01 12月12日-11号

事業の中に、身体障害者手帳交付等が要件私学助成や、障がい児保育事業補助対象とならない、健康面発達面において特別な支援が必要な子ども私立認定こども園で受け入れる場合、職員の加配に必要な費用を施設に補助するというメニューがあります。 しかし、子ども居住地保育施設所在地市町村が異なる場合は、補助対象とはならない場合があると聞きました。

佐賀県議会 2022-06-03 令和4年6月定例会(第3日) 本文

中でも、新規手帳交付申請では半数以上がカード型を希望されている状況でございます。  導入から現在までのところ順調に進んでおり、選択制が一定程度定着したものと考えております。  今後は、障害者手帳が選択できることを知らなかったということがないよう、市町等とも協力しながら選択制普及周知に努めていきたいと考えております。  次に、県有施設等における障害者手帳アプリ活用についてでございます。  

京都府議会 2022-06-01 令和4年6月定例会(第4号)  本文

産後の母親は、ホルモンバランスの乱れや生活環境の激変、慣れない育児ストレス等によって不調を起こしやすく、長野県須坂市では、医師、看護師保健師等職種連携妊娠中の母子健康手帳交付時から退院時、保健師による家庭訪問時や新生児健診時等に、全ての妊産婦に繰り返し「エジンバラ産後うつ病質問票」に答えてもらい、産後鬱を防ぐ取組が行われ、そこで抽出されたハイリスク妊産婦について、多職種間での検討会を設けて

千葉県議会 2022-03-15 令和4年_健康福祉常任委員会(第1号) 本文 2022.03.15

この主な内容ですが、1、自立と社会参加の促進2,738万円は、療育手帳交付事業等に要する経費でございます。  124ページをお開き願います。第3目ひとり親福祉費予算額1,634万7,000円は、特別児童扶養手当の支給に要する経費でございます。  125ページを御覧願います。第4款第1項第4目精神保健福祉費予算額88億234万7,000円。

愛知県議会 2022-03-14 令和4年福祉医療委員会 本文 開催日: 2022-03-14

子育て世代包括支援センターでは、母子健康手帳交付時や乳児家庭全戸訪問事業などの機会に、妊産婦と子供の状況を把握している。特に支援を要する家庭に対して、49市町村では保健師保育士育児経験者等による相談訪問支援を行う養育支援訪問事業を実施している。  なお、養育支援訪問事業を実施していない5市町村においても、母子保健事業等活用して家庭訪問などを行い、確実に支援が行き届くよう取り組んでいる。  

岡山県議会 2022-03-08 03月08日-06号

療育手帳交付判断基準は,自治体によって違います。他県では,IQ89以下の発達障害の診断を受けた者を療育手帳交付対象としている自治体もあり,居住する地域で差が生じていることに対して,不公平感を訴える声もあります。 療育手帳交付について,県としてどのように考えているか,保健福祉部長の御所見をお伺いいたします。 

大分県議会 2022-03-07 03月07日-06号

本県では、市町村をはじめ、保健、医療、福祉関係機関連携し、母子健康手帳交付時から出産、乳幼児期の各ステージごとに親子の心身の状態を把握し、必要に応じて訪問等による継続な支援を行っています。 生後4か月までに市町村保健師等が全ての乳児家庭を訪問するほか、研修を受けた育児経験のあるボランティアが子育ての悩みを傾聴し、一緒育児、家事を行うなどアウトリーチ型の支援に力を入れています。 

高知県議会 2022-03-02 03月02日-02号

さらに、全ての妊産婦子育て家庭の不安の解消に向けた取組では、母子健康手帳交付時に市町村保健師面談を行うこととしており、令和2年度は81%の方と面談を行っております。このうち約60%の方と一緒支援プランを作成するとともに、特に支援が必要と思われる約14%の方には保健師家庭訪問を行うなど、適切な支援につなげております。 

福岡県議会 2022-02-16 令和4年2月定例会(第16日) 本文

また、令和二年度の障害者手帳交付者数は、重度心身障がい者で十万七百名でありますが、雇用状況にある方は三千七百四十四名であり、僅か三・七%となっています。今回のオリヒメカフェ・オンライン視察では、実際にオリヒメを操作して勤務されている二名の方からお話を伺いました。お一人は病院から、もうお一人の方は、重度障がいのあるお子様を育てられるお母様でした。

広島県議会 2022-02-05 令和4年2月定例会(第5日) 本文

手帳交付審査基準をつくるのは知事市長の権限であり、厚労省指針方向性を示すものです。知事市長は独自に審査基準を策定しても違法ではありませんと述べています。  厚労省の態度は、高裁判決で断罪された援護法違反被爆者行政をさらに続けようとするもので、三権分立の国の行政として許されないことです。  

広島県議会 2022-01-27 2022-01-27 令和4年未来を支える人づくり・少子化対策特別委員会 本文

17: ◯答弁ネウボラ推進担当監) 完全な全数把握ですが、まず、太枠で囲っております3タイミングについては、ほぼ100%できており、母子手帳交付のところが一つ99.9%になっておりますが、それは少しレアケースで、会って話を聞く必要のあった母親が海外に行かれてしまい、物理的に会うことができなかったため、家族に状況を聞いたことにより、0.1%については把握していないという

広島県議会 2021-11-19 2021-11-19 令和3年生活福祉保健委員会 本文

この問題については、7月14日の広島高等裁判所における「黒い雨」被爆者健康手帳交付請求等訴訟判決原告が勝訴し、国が上告を断念するということで確定しました。内閣総理大臣談話の中で、当時の菅首相原告と同じような事情にあった方々に対しても、訴訟参加、不参加にかかわらず、認定し、救済できるよう、早急に対応を検討すると約束いたしました。

福岡県議会 2021-10-05 令和2年度 決算特別委員会 本文 開催日: 2021-10-05

療育手帳交付数は、この五年間で約一・二倍に伸びているところです。  二ページは、都道府県別療育手帳判定要件と発達障がいがある場合の取扱いについてです。障害者基本法第二条において、発達障がいは精神障がいに含まれるとされています。したがって、発達障がいがある方には精神障害者保健福祉手帳交付されていますが、知的障がいがあり、併せて発達障がいがある場合は、療育手帳交付されている例があります。